一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会
Tochigi Agricultural Product Marketing Association

カラダにとちぎ


農産物情報 はとむぎ

・のどごしのさわやかなお茶としておなじみのハトムギ。ビタミンB1、B2やミネラルなど、たくさんの栄養が含まれています!精白した子実は古くから漢方薬として利用されているほど。

・漢方の世界ではヨクイニンと呼ばれているハトムギ。古くから薬用としてリューマチや神経痛、皮膚障害の改善などに利用されてきました。まさに自然が与えてくれたお薬なのです。

・鹿沼市

・周年

 

 

 


2007/08/20

はとむぎは、イネ科ジュズダマ属の一年生作物で、種はジュズダマとそっくりです。
皮をむいた実は、漢方では「ヨクイニン」と呼ばれ、薬用に用いられています。
栃木県南部に位置する小山市は、「はとむぎ」の生産量が日本一です。
今回の取材先は、小山はとむぎ生産組合の組合長を努める渡辺正一さんです。

渡辺組合長

A.
平成3年から栽培が始まりました。当時は米の生産を調整するため、大豆を栽培していましたが、毎年大豆を栽培していると連作による影響で作柄が悪くなったことから、大豆に代わる作物として、はとむぎ栽培が始まりました。
現在のはとむぎの生産は、私たち「小山はとむぎ生産組合」が水田を利用し、栽培しています。栽培面積は年々増えており、平成19年産は17名で76haの栽培となっています。

小山はとむぎ生産組合

A.
全国でおおよそ500haのはとむぎが栽培されていると言われており、うち小山市で76haが栽培されております。
また、全国の生産量は700トン程度と言われておりますが、小山市の生産量は、 300トンで日本一です。

A.
6.5ヘクタールを栽培しています。種まきから収穫、乾燥まで機械で行えるため、私一人で栽培しています。組合員の中には10ヘクタールを栽培する人もいます。

A.
病気や害虫の防除に苦労しています。消費者の皆様に安全で安心なはとむぎを提供するため、なるべく農薬をひかえて栽培しているため、病害虫の防除には苦労しています。

A.
小山市のはとむぎは、水田で作られています。この地域は、肥沃な土地で良質な水があり、品質が良く、美味しい「米」のとれる地域でもあります。
このような恵まれた土地で栽培されているため、良質のはとむぎができます。

A.
6月中下旬に機械で種をまき、10月中下旬にコンバインで収穫を行います。年間を通じて、機械利用で栽培がされています。

A.
小山市産「はとむぎ」を使用した加工品として、「はとむぎ茶」を中心に「はとむぎ焼酎(小山物語)」、「はとむぎせんべい(小山物語)」、「はとむぎジェラート(カウベル)」、「はとむぎまんじゅう(おやま開運まんじゅう)」、「はとむぎ和菓子(開運小山麦こがし)などがあります。

はとむぎ茶

はとむぎ煎餅

はとむぎジェラート

はとむぎ焼酎

A.
小山市の道の駅「思川」などで販売しておりますので、是非、お求めください。


材料(4~5人前)

小麦粉(中力粉) 450g
ハトムギ 50g
25g
220cc
打ち粉 コーンスターチまたは片栗粉

作り方


塩を水に溶かし、食塩水を作る。


小麦粉とハトムギを合わせたものを大きめのボールにあけて、食塩水を注ぐ。


乾いたところがないように混ぜ合わせたら適当にまとめて丸める。


ビニールシートに挟んで上から踏む。中に空気が入らないように注意し、踏む→延ばす→畳む→踏む、の作業を繰り返す。


生地をビニール袋に入れ、夏場は1時間、冬場は2時間~3時間ねかせる。


円状になるように踏み、生地を延ばす。できるだけ大きく延ばしたら、打ち粉をふるった台で麺棒を使って延ばす。ある程度延ばしたら、麺棒に巻き付けるようにして延ばし、厚さが均一になるようにする。


生地を屏風だたみにし、4mm程度の厚さに切る。


たっぷりのお湯で12~13分茹で、茹で上がったら流水で洗い、ざるにあける。