一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会
Tochigi Agricultural Product Marketing Association

カラダにとちぎ


農産物情報 そば

そばは、アジア、ヨーロッパ、アメリカなど世界中で栽培されているタデ科の植物です。

 

 

 

鹿沼市、日光市、佐野市などを中心1,590ha栽培されています。
品種は主に在来種で、夏に播種し秋に収穫を行う「秋そば」が主流です。
最近では一部の地域で、春に播種し夏に収穫を行う「夏そば」も栽培されています。

 


昔は、そばを打てなければ一人前でないと言われ、嫁入り前には練習をしたと言われます。
来客の時には、手早やく出来るそばをふるまい、また、祝や事日には、そばがつきものでした。
三たてそば(ひきたて・打ちたて・ゆでたて)がおいしいと言われるように、香りや味を楽しみます。

(4人前)

そば粉 400g
小麦粉(中力粉) 100g
水(粉の40~50%) 200ml~250ml
打ち粉 適量


そば粉と小麦粉とあわせて2度ふるいにかける。


大きめのボールに粉を入れ水の70%を少しずつ加え撹拌する。細かい粉の粒子をつくる。


残りの水を、粉の状態をみながら少しずつ加える。 (柔らかくしすぎないように注意する。)


生地をひとつにまとめ、なめらかになるまで良くこねる。


麺板に生地をのせ、麺棒でのし、1~2mm厚さまで延ばす。


畳んで、包丁で1~2mm幅に切る。


たっぷりの湯で、3~5分程ゆでる。


冷水にとり、軽くもみ洗いしながら2~3度水をとり替えて冷ます。


ざるにあげ、水のきれいなうちに食べる。


そば粉食のもっとも古い形で、そばの取れる土地では常食とされていました。新そばが出来た時には、香りと味が豊かなそばがきをつくります。

(4人前)

そばがき
 そば粉 130g(1カップ)
 水 400ml
タレ
 しょうゆ 適量
 ねぎ 1/2本


鍋に分量の水を入れて火にかけ50℃くらいになったら弱火にし、そば粉を入れる。ダマにならないよう手早くとく。


更に練り上げねっとりしたら火からおろす。


一口大にちぎり器に盛る。


ねぎのみじん切りをしょうゆに入れたタレをつくり、温かい内に食べる。