一般社団法人とちぎ農産物マーケティング協会
Tochigi Agricultural Product Marketing Association

カラダにとちぎ


農産物情報 さといも

原産地は、インド東部からインドシナ半島、南方で利用されているタロイモはサトイモと同じ仲間です。
山間部に自生するやまのいも(自然薯)に対し、里で栽培されることから「里芋」としてこの名が付いたとされており、
稲作が始まる以前に日本に伝来しており、馬鈴薯や甘藷が伝わるまでは、日本のいも類の代表な存在でした。

鹿沼市、日光市、真岡市が主産地となっています。

さといもの主成分はデンプン質です。
水分が多いのでカロリーはそれほど高くなく、消化吸収がよい特徴を持っています。
カリウムやビタミンB1などが含まれています。
独特のぬめりはムチンという植物繊維の一種で、消化を助けて内臓を強化する働きがあると言われています。

日持ちが良く風味が保たれるので、泥付きを選びましょう。
ふっくらとしてハリのあるもの、指で押しても硬いものが良品です。
皮に湿り気があり、ひび割れやこぶがないものを選びましょう。
さといもは南国生まれです。寒さと乾燥に弱く、冷蔵庫では痛みが早まることがありますので、新聞紙にくるみ、直射日光を避け5℃以上で保存すると長持ちします。


●揚げもちが透明なあんに良く合います。
●にんじんの代わりに、えのきやゆずの皮も利用します。
●冷めてもおいしくいただけます。

さといもは、ゆでて1回分ずつ冷凍保存しておくことができます。不意の来客に向く一品です。

(4人前)

さといも 500g
豚ひき肉 150g
たまねぎ 中1/2個
サラダ油 大さじ1
5g
1個
こしょう 少々
白もち(揚げもち用) 300g
揚げ油
●あん
 にんじん(せん切り) 20g
 さやいんげん(せん切り) 10g
 かたくり粉 大さじ1/2
 水 150ml
 白だし 大さじ1


さといもは、皮つきのままきれいに洗ってゆでる。


温いうちに皮をむき、マッシャーでつぶす。


たまねぎはみじん切りにする。


豚ひき肉とたまねぎをサラダ油で炒め、塩、こしょうをする。


2と4を混ぜ、8等分して丸めて、とき卵をつける。


白もちは5mm角に切り、5の丸めたもののまわりにつける


6を160℃ぐらいの油に入れ、だんだん温度を上げる。


あんを作る。
水と白だしを合わせ火にかけ、にんじん、さやいんげんをさっと煮る。
水ときかたくり粉を加え、とろみをつける。

7を器に盛り上にあんをかける。


昔は「おやき」は、こじはんやおやつの定番でした。工夫をし、さといもを使い簡単に作ることができ、栄養的にもすぐれて子供にも喜ばれるおやつです。

人が一ヵ所に集まり、賑わう事を例えて「芋の子を洗う様だ」言います。これは泥付子芋を桶の中で洗う様に似ている事から出ています。

(4人前)

さといも 200g
きな粉 40g
砂糖 大さじ1
みそ 20g
ごま 10g
パセリ(みじん切り) 20g


さといもは洗ってゆで、水を切りすり鉢でつぶす。


1の中にきな粉、ごま、みそ、砂糖、パセリを入れてよく混ぜ合わせ、20gの大きさに丸め形をつくる。


フライパンで両面を焼き、焦げめが出来たら出来上がり。