当協会では、飲食店、小売店などの実需者の方に向けて、栃木県産農産物の特長や出荷時期、出荷規格などの情報をお届けするため、“とちぎの農産物総合カタログ”を作成しました。
仕入れの際にお役立ていただき、積極的に栃木県産農産物をご使用いただくとともに、消費者への栃木県産農産物の魅力の発信にご協力をいただけますと幸いです。
とちぎ農産物マーケティング協会のLINE公式アカウントでは、飲食店様に栃木県産農産物情報や有名シェフによる調理実演セミナーのご案内、参加特典をご用意した栃木県メニューフェアのご案内など、「栃木県産農産物の魅力」をお届けしていきます。
肥沃な農地と豊富な水資源を生かして生産された、多彩で高品質な「とちぎの野菜」をフレッシュなまま首都圏へお届けします。
-
- トマト
-
みずみずしさと糖度が抜群!
ハウス栽培の冬春トマトが主力で、県下全域で生産されています。
-
- だいこん
-
甘みがある青首だいこんが主流
日光市や那須塩原市で栽培される高原だいこんが人気になっています。
-
- きゅうり
-
周年出荷で食卓を飾る
ハウス栽培の冬春トマトが主力で、県下全域で栽培されています。
-
- しいたけ
-
食感のよさ、肉厚で香りの高さが人気
平野部では生しいたけ、平野部周辺で乾しいたけを生産しています。
-
- ねぎ
-
地域のブランドねぎがずらり
秋から冬が旬のねぎを中心に、地域特産のブランドねぎを県内各地で生産しています。
-
- たまねぎ
-
長期保存が可能な万能野菜
収穫作業は、5月下旬から7月まで続き、主に関東や東北地方に出荷されます。
-
- アスパラガス
-
春から初夏に旬を迎える人気野菜
良質なたい肥を使った健康な土づくりから生まれるやわらかな甘さが特長です。
-
- さといも
-
ねっとりとした食感で低カロリー
秋から冬に生産され、全国有数の出荷量を誇る。熱を加えるとなめらかな食感になるのが特徴。
-
- しゅんぎく
-
甘みとさわやかな香りが特徴
県内全域で生産され、8月下旬から出荷が始まり、12月上旬にピークを迎えます。
-
- ぶどう
-
巨峰やシャインマスカットが人気
県南西部が主な産地で、大粒でハリのある果肉と甘さが特長です。
-
- にら
-
緑が濃く、甘みもあり、風味抜群
全国2位の生産量を誇り、冬から春にかけて、甘さも強く、おいしい。
-
- なし(にっこりを除く)
-
個性豊かななしが勢ぞろい
県内全域で栽培され、全国第5位の収穫量を誇ります。
-
- ほうれんそう
-
品質の高さが市場や消費者から高い評価
日光市や那須塩原市で生産される「高原ほうれんそう」が人気です。
-
- なし(にっこり)
-
栃木県オリジナルの大玉なし
1.3kgを超えるサイズも。糖度が高く、ジューシーな味わいで人気です。
-
- ちぢみほうれんそう
-
甘みたっぷりの冬季限定野菜
露地栽培で生産され、葉が縮れて肉厚になるのが特徴。一般のほうれんそうより甘みが強い。
-
- とうもろこし
-
スーパースイート種が人気
下野市、宇都宮市、那須塩原市、大田原市、小山市などで栽培が盛んで、甘みの強いスーパースイート種が人気になっています。
-
- かき菜
-
シャキリ、さっぱりとした春の味覚
栃木県の両毛地区(佐野・足利~群馬方面)で栽培されているアブラナ科の伝統野菜。春先に最もおいしくなります。
-
- ブロッコリー
-
甘みがあり、高栄養価で高品質
4月に出荷される春ブロッコリーと10月に出荷される秋冬ブロッコリーがあります。
-
- なす
-
夏秋ものは、全国屈指の出荷量
肥沃な土地と、冬でも豊富な日照量が、おいしいなすを育てます。
-
- かぶ
-
ヨーロッパ系の小かぶが主流
春の七草の一つである「すずな」とも呼ばれる。那須塩原市で栽培されるかぶは、「とろかぶ」と呼ばれ人気が高い。
-
- モロヘイヤ
-
エジプトでは野菜の王様と呼ばれる
主な産地は、宇都宮市で上三川町がトップの出荷量を誇る。カロテン・ビタミン類の含有量は野菜の中でトップクラス。
-
- にんじん
-
Β-カロテンの含有量がトップクラス
現在、主に流通しているオレンジ色のにんじんは西洋種。春にんじんと秋冬にんじんがあり、主な産地は、小山市、足利市。
-
- いちご(とちおとめ)
-
いちご品種取り扱いシェア1位
甘みと酸味が良く、食味に優れています。
-
- いちご(スカイベリー)
-
大きい、美しい、おいしい三ツ星いちご
果実が極めて大きく、きれいな円すい形。酸味が少なく、とてもジューシーで、上品な味わいです。
-
- いちご(とちあいか)
-
大粒で「いちご王国」のニューフェイス
栃木県のオリジナル品種。大玉サイズで酸味が少なく、甘さが際立ち、ジューシーでしっかりした食感が特長です。
-
- 米
-
肥沃な大地、豊富な水で極上の米づくり
品質の高さと食味の良さで関東屈指の米どころとなっています。
栃木県は、春夏秋冬、四季折々に咲く特産の花々や暮らしを彩る花々を生産する花の楽園でもあります。
スプレー菊やシクラメンは全国屈指の生産量を誇り、各地に出荷しています。
花の楽園とちぎの花々をご紹介いたします。
-
- 輪菊
-
古くから仏花としての人気が高い
栃木県でも県北から県南まで幅広く生産されており、通年で出荷されています。
-
- スプレーマム
-
多様な品種があり、花形も幅広い
花形や花色が豊富なため花束からイベントの装飾など幅広い用途があります。
-
- バラ
-
誰もが知る花の女王
大きい花を一輪つけるスタンダードと小さい花を複数つけるスプレー咲きがあります。
-
- カーネーション
-
色によって花言葉が変わる
栃木県でも県北から県南まで幅広く生産され、一年を通して花束やアレンジでの利用があります。
-
- OHユリ
-
日本と欧米のハイブリット品種
冠婚葬祭や家庭用としても人気で、一本だけでも部屋の印象を変えるほどの存在感が魅力です。
-
- LAユリ
-
華やかさや花色の豊富さが魅力
栃木県では那須南地区や上都賀地区を中心に生産が盛んで、一年を通して多品種が生産されています。
-
- リンドウ
-
小さなつりがね型の花形が美しい
栃木県育成品種の「るりおとめ」や日光の「日光みやび」、那須の「那須の青空」というように多様な品種があります。